「フルーツバスケット」高屋奈月

フルーツバスケット

「フルーツバスケット」(1)
高屋奈月/白泉社(花とゆめ)

「フルーツバスケット」という遊びをしたことがありますか?

イス取りゲームの一種で、自分が割り当てられた果物の名前を鬼が呼んだら、 その果物チームは席を移動しないといけなくて、席に座れなかった人が鬼になる、 ざっくり説明するとそんなゲームです。

いつ自分の果物が呼ばれるかドキドキですし、全く呼ばれないのも寂しいですし…。

私が知っているルールだと「フルーツバスケット!」と言ったら 全員が席を移動しないといけない、というのもありました。

今回おすすめするマンガ、『フルーツバスケット』は、 少女マンガとしてはかなり有名なマンガではないでしょうか。

「もっとも売れている少女マンガ」としてギネス認定もされています。

幼い頃にこのゲームで「おまえ“おにぎり”な」と決められ、 (果物じゃないため)ぜんぜん呼ばれず疎外感を味わった、 というエピソードを持つ高校生の本田透(ほんだとおる)ちゃん(女子)が主人公。

私がこのマンガに出会ったのは、まだ『花とゆめ』で連載中だった2000年ごろ。

普段はマンガも本もほとんど読まないという友人が唯一買っていた単行本で、 そんなに面白いならと借りたものの、なかなか続きを借りられないまま、 途中で読むのをやめてしまったのでした。

改めて読んだのはそれから10年以上経ってから。

たまたま別の友人が持っていて、そういえば最後まで読んでなかったなーと借りたら、 その友人が持っていたのはなんと16巻まで!

すっかりハマってしまったので、 続きが気になり、残りの巻を一気買いして読みふけりました。

メインとなるのは主人公の透ちゃんが出会う、草摩家の人々のお話です。

草摩家は十二支の動物に憑かれている子が生まれてしまう呪いを背負っています。

十二支の動物に憑かれた子は、異性に抱きつかれるとその動物に変身してしまうのです。

それを隠すために草摩家はさまざまな力をつけ、「呪い」を隠蔽してきた歴史があります。

はい、ここで「辰」はどうなるの? と思った貴方、ぜひマンガを読んでご確認くださいね。

さらに、干支の話になると猫好きが「猫は十二支に入らないんですか?」と 話題にしがちですが、猫憑きの子も出てきます。

かなりメインのキャラクターです。

ちなみに私は「卯」の紅葉くんがお気に入りです。

草摩家の人々、呪いも含めいろいろ辛い思いをしている子が多いです。

呪いに縛られ、そのせいで周囲と馴染めず疎外感を感じていたり、 家族との縁が薄かったり、自分の存在は望まれていないのではと悩んだり。

そんな彼らを救うのが透ちゃんです。

母のように、「北風と太陽」の太陽のように、彼らを理解し、見守り、背中を押します。

透ちゃん自身もなかなか不遇な生い立ちで、自分はいなくても良いのでは、 と悩むことがありますが、彼らと触れ合っていく中で、救われてゆきます。

そう、このマンガは「救済」の物語なのです。

傷ついたり立ちすくんでしまっている人が、互いに救われる物語。

だから、ひとりひとりのエピソードを読むたびに心を動かされます。

ぜひ透ちゃんたちが「それは とっても 無敵です」と言える日がくるまで、 一緒に見守っていってください。

読んでいると何だか自分も救われたような気になるマンガ、おすすめです。

推薦者
中村文

Nakamura aya

ギャラリーカフェオーナー

大磯のギャラリーカフェ「At GALLERY N’CAFE」オーナー。画家・イラストレーターのたかしまてつをアシスタント、DTPデザイナーなどもしながら、趣味で愛猫ナロの姿を撮り続ける自称〈ナログラファー〉。最近増えた猫家族えんにもメロメロ。著書に、ブログ「あすナロにっき」をまとめたフォトエッセイ集『あすナロにっき』『あすナロびより』、幻冬舎の文芸誌「GINGER L。」で連載した猫エッセイ『tサンとナロ』。